新着情報
痛くなったら試したい! 頭痛のタイプ別対処法とおすすめのツボ♪
こんにちは。大阪チャットレディ専門店のT&T新梅田です。
頭痛は、気温や気圧の変化をきっかけに起こることもあり、自分ではコントロールできない面があります。
そこで大事なのが、頭痛が起きてしまった時の対処法を知っておくこと。
頭痛といっても、「片頭痛」と「緊張型頭痛」とでは、頭痛が起こるメカニズムが違うため、その対処法も異なります。
それぞれの頭痛の特徴を知り、正しい対処法を身につけておきましょう。
そんな今回は、頭痛を和らげるツボについて紹介させていただきます。
_____________________________________________________
【もくじ】
1.「片頭痛」の場合☆
2.「緊張型頭痛」の場合☆
3.頭痛の対処法☆
1.「片頭痛」の場合☆
<冷やすのが基本>
頭の片側または両側にズキンズキンと強い痛みが起こる「片頭痛」は、脳の血管が拡張して脳神経の1つ、
三叉神経が刺激されることで起こると考えられています。
起こるきっかけは、ストレスや肩こり、高温多湿による脱水、気温や気圧の変化、空腹、
女性ホルモンの変化、光、騒音、アルコールなど様々です。
血管が拡張して痛みが起こる片頭痛の場合は、「冷やす」ことで痛みが軽減されることが多いです。
痛みを感じたら、こめかみの脈打つ部分を冷却シートや氷枕などで冷やしてみてください。
片頭痛は、体を動かすと痛みが助長されます。光や音などの刺激も避け、安静にして過ごしましょう。
ちなみに、痛み始めには血管を収縮させる作用のある、
カフェインを含んだコーヒーなどを摂ると、痛みが緩和されることがありますよ。
_____________________________________________________
2.「緊張型頭痛」の場合☆
<温めるのがおすすめ!>
「緊張型頭痛」は、心身の緊張から起こる頭痛で、頭全体が締めつけられるような痛みが特徴。
首や肩周りの筋肉が緊張して血流が悪くなり、痛み物質が発生して神経が刺激されることで起こります。
神経や脳が過敏になることで痛みが起こるとも考えられています。
起こるきっかけは、長時間の同じ姿勢や、目の疲れ、ストレス、冷房による冷え過ぎなどです。
筋肉の血行が悪くなることで起こる緊張型頭痛は、「温める」ことや「体を動かす」ことが痛みの緩和に有効です。
お風呂に浸かって体を温めたり、ストレッチで首や肩を動かしたりしてみましょう。
肩や首に蒸しタオルなどを当てて温めるのもおすすめです。
_____________________________________________________
3.頭痛の対処法☆
【頭痛を和らげるツボはここ!】
頭痛に効くツボがあるのを、ご存じですか?頭部や肩周りのツボを指圧すると、痛みの緩和が期待できます。
安静にしたりストレッチなどを試してみたりした後に、ツボ押しもプラスしてみてください。
ツボを押す時は、息を吐きながら10秒くらいかけてゆっくり押し、ゆっくり指を離します。これを何回か繰り返しましょう。
普段から気をつけていても、不意に起こってしまうのが頭痛というもの。
基本的な対処法や、頭痛に効くツボを知っておけば、いざという時にも安心ですよね。
もしもの時にはぜひ試してみてください!頭痛に効くツボは、次の5つです。
_____________________________________________________
いかがでしたでしょうか。今回は頭痛を和らげるツボについて紹介させていただきました。
頭が痛くては戦は出来ぬ!快適な日常を過ごすために対処法を知っておきましょう♪
少しでも興味を持った方は、お気軽にご連絡いただければと思います。