お問い合わせ

チャトレ通信

チャットレディがバレたほとんどは不注意・・

こんにちは。大阪チャットレディ専門店のT&T新梅田です。

早速ですが、チャットレディがバレた理由のほとんどは不注意であることご存知でしょうか?
チャットレディであることがバレた人の多くは、その人自身の注意力不足
つまり注意を怠らなければ、ほぼバレません。

誰でも簡単に高収入が得られる仕事は、世の中になかなかありません。みすみすチャンスを逃さないように
「ついウッカリ…」をなくす努力が必要です。

原因が分かれば、その対処法が分かります。まずは、具体的にどんなことからバレるのかみていきましょう。


<もくじ>
①【仕事を辞めたはずなのに不自然な行動】
②【急に羽振りがよくなってバレる】
③【副業が会社を通してバレる】

①【仕事を辞めたはずなのに不自然な行動】

退職願を渡す社員

在宅で家族に内緒でチャットレディをしているような場合には注意が必要です。

今まで外に働きに行っていて、仕事を辞めたと話しているのに、なぜだか遊ぶお金がある…。
家族からすると家に引きこもっているように見えるのに、生活は以前と変わらない、むしろ潤っている…。

このような状態では、家族が怪しむのも当然です。パソコンの履歴を調べられて家族にバレたケースも見受けられます。
怪しまれないように、しっかり対策しておきましょう。

ずっと外に働きに出ていた人なら、チャットルームに通ってライブチャットをする方が無難です。


②【急に羽振りがよくなってバレる】

「10万円を散財」の写真

学生さんがチャットレディの仕事をすることもありますよね。

今までは親からのお小遣いだけだったのに、急にお金を稼げるようになり、うれしくてブランドものの服やバックなどを揃えてしまうこともあるでしょう。

自分で稼いだお金ですから、もちろん、どのように使おうが自由です。
しかし、端から見たらやはり不自然なのです。友人や彼氏などに突っこまれて、自分からカミングアウトする人もいます。前もって「今度バイトを始める」などと、周囲に宣言しておくことをおすすめします。


③【副業が会社を通してバレる】

電卓を使う女性事務員

世間的には副業解禁の方向に動いていますが、まだまだ根強く副業を禁止する風習が残っている会社もあります。
会社には内緒で副業としてチャットレディをしている場合、確定申告の際に注意しましょう。
そうすれば、会社にはまずバレません。

ところが、所得税や住民税の申告対策に気を遣っていても会社にバレるケースがあります。
このような場合、ほとんどが同僚からのリークや、話をした同僚以外に内緒話を聞かれていて、
そちらから秘密がもれるのです。

人の口に戸は立てられません。同僚などに話をしてしまった自分の責任です。
税務上はバッチリだったのでしょうが、自分の口にチャックができないようでは意味がありません。


いかがでしたでしょうか??
自分自身で気をつければバレるリスクは一段と下がります。
次回は チャットレディの仕事がバレる前にできること をご紹介します。
是非この通信と一緒に見て参考にしてみてください♪

PAGE TOP