新着情報

チャットレディをする上でついつい疲れちゃう目👀②

こんにちは。大阪チャットレディ専門店のT&T新梅田です。
前回は疲れ目に対する原因と対策について紹介させていただきました。
今回は、続編としてストレスやドライアイについて紹介させていただきます。
______________________________________________________

【もくじ】
1.心の疲れは目の疲れに☆
2.目薬の差しすぎ注意☆
3.ストレスを解消する☆

1.心の疲れは目の疲れに☆
「グリーンスムージを飲んでリラックス」の写真[モデル:河村友歌]
<病は気から>
ストレスが溜まっていると、目に影響が出るといわれています。
「最近、視力が低下している気がする」「モノがかすんで見える」などの症状がある場合は要チェックです。
ストレスからくる視力の低下は、メガネやコンタクトを変えても改善されません。
眼科へ行っても異常がないと診断された場合、改善するにはストレスの排除が唯一の解決策。
また、ストレスからくる疲れ目が続くと、眼精疲労になってしまうことも。
さらに症状が酷くなると「心因性視力障害」へつながります。
心因性視力障害とは眼球に異常がないのにも関わらず、ストレスが原因で視力の低下や視野が狭まる視力障害です。
______________________________________________________
2.目薬の差しすぎ注意☆
「カラコンを入れた目」の写真[モデル:河村友歌]
<させばいいものでも>
今ではたくさんの種類の目薬がドラッグストアに並び、
「疲れ目用」や「ドライアイ用」など、用途によって分かれています。
ですが目が疲れているからと、一回に何滴もさしたり、一日に目薬をさしすぎていませんか?
目は涙におおわれていて、目薬を残置させられる量に限界があります。
あまりにも頻繁に目薬を使っても効果は期待できず、逆に目に負担がかかり、
眼精疲労やドライアイにつながる可能性も。目薬は、各目薬の用量を守って使用しましょう。
______________________________________________________
3.ストレスを解消する☆
「リラックスして休日を過ごす彼女」の写真[モデル:河村友歌]
<血行を良くするのも効果あり>
目をリラックスさせ、たまったストレスを解消させましょう。
寝る前におすすめなのが、蒸しタオルです。温めたタオルを目におくことで、
血行が良くなりピント調整をおこなう「毛様体筋」の緊張がほぐれます。
リラックス効果も高いので、夜、寝る前におこなうのがおすすめです。
また、目の周りにあるツボを押すものよいでしょう。眉間にある「魚腰」や「こめかみ」、
目頭の上にある「晴明」などがよく知られているツボ。
軽く押すだけで目がスッキリした感覚になり、視力回復に効果があると言われています。
仕事中や家でもツボを押すだけなら簡単におこなえます。
休憩中や隙間時間を有効活用して、目をリフレッシュしましょう。
______________________________________________________

いかがでしたでしょうか。今回は疲れ目に対する原因と対策について紹介させていただきました。
次回も紹介させていただきますので、良かったらご覧ください。

PAGE TOP